
4月17日にご案内いたしました「集客力アップに向けた課題解決応援事業助成金」の募集期間が延長されましたことをお知らせいたします。
北陸新幹線開業効果を維持・最大化するために、観光客等が使用する事業用建物の増築・改装・設備購入等に活用できますので、ぜひ本補助金の活用をご検討ください。
申請をお考えの方は、お近くの商工会にご相談ください!
募集期間:令和7年4月17日(木)~ 令和7年6月20日(金)17時必着
詳細については、下記HPをご覧ください。
https://www.fisc.jp/subsidy/customer_attract/
「ふくいの魅力創造・発信応援補助金」公募のご案内
助成金・補助金
県では、恐竜、自然、歴史・文化、食など地域資源を広く全国に発信する取り組みを支援する補助金を募集しています。
【補助対象事業】
・県内で実施するふくいの魅力創造・発信に係る整備等のハード事業
例:県内観光施設を活用した恐竜テーマパークの整備、営業所での恐竜モニュメント設置
(補助率および補助上限額)補助対象経費の3分の1以内で、1,000万円以下
・ふくいの魅力創造・発信に係る活動等のソフト事業
例:地域ゆかりの偉人に扮した時代行列、福井の食文化の魅力を発信するイベントの開催、
公民館や会社の外壁など目立つ場所に恐竜をデザイン
(補助率および補助上限額)補助対象経費の3分の1以内で、50万円以下
【募集〆切】
令和7年6月13日(金) 17時必着
※詳細は下記ホームページをご確認ください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/brandeigyou/brand/miryoku07.html
「令和7年度事業承継に向けた企業価値向上補助金」公募のご案内
助成金・補助金
福井県事業承継・引継ぎ支援センターにおいて、「事業承継に向けた企業価値向上補助金」の公募が開始されています。現経営者が満60歳以上の県内中小企業者を対象とし、事業承継に向けて企業価値を高める取り組みを支援する事業です。
詳細は下記HPをご参照のうえ、対象となる方はご活用ください。
詳細(HP)
https://www.fcci.or.jp/other/link/kigyoukachi
チラシ(PDF)
問い合わせ先
福井県事業承継・引継ぎセンター(TEL:0776-33-8279)
「令和7年度県内企業M&A支援奨励金」公募のご案内
助成金・補助金
福井県事業承継・引継ぎ支援センターにおいて、「県内企業M&A支援奨励金」の公募が開始されています。事業引継ぎを行った売り手・買い手それぞれに奨励金を支給する事業です。
詳細は下記HPをご参照のうえ、対象となる方はご活用ください。
詳細(HP)
https://www.fcci.or.jp/other/link/m_a_shoureikin
チラシ(PDF)
問い合わせ先
福井県事業承継・引継ぎセンター(TEL:0776-33-8279)
令和7年度海外出願支援補助金のご案内について
助成金・補助金
ふくい産業支援センターでは、県内中小企業が行う戦略的な特許等知的財産の外国出願を支援するため、出願に要する費用の一部を補助する「海外出願支援事業」を実施しています 。下記HP等の詳細をご確認のうえ、制度の活用をご検討ください。
詳細については、下記HPをご覧ください。
https://www.fisc.jp/technology/application/
事業概要チラシ:令和7年度海外出願支援補助金
人材確保等支援助成金(雇用管理制度・雇用環境整備助成コース)のご案内について
お知らせ
助成金・補助金
厚生労働省では、事業主が雇用管理制度や業務負担軽減機器等(労働者の業務負担の軽減が図られる機器・設備等)の導入など雇用管理の改善を行い、離職率低下の目標などを達成した場合に助成金を支給する制度を設けております。下記HP等の詳細をご確認のうえ、制度の活用をご検討ください。
事業概要チラシ:「人材確保等支援助成金(雇用管理制度・雇用環境整備助成コース)」.pdf
詳細については、下記HPをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000199292_00005.html
キャリアアップ助成金のご案内について
お知らせ
助成金・補助金
厚生労働省では、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員転換、処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成金を支給する制度を設けております。2025年4月から支給対象者の範囲・助成額等が変更されておりますので、下記HP等の詳細をご確認のうえ、制度の活用をご検討ください。
事業概要チラシ:リーフレット「キャリアアップ助成金が変わります」.pdf
詳細については、下記HPをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html
令和7年度業務改善助成金のご案内について
お知らせ
助成金・補助金
厚生労働省では、労働市場全体の「賃上げ」を支援するために、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度を設けております。ぜひ制度の活用をご検討ください。
事業概要チラシ:R7年業務改善助成金概要
詳細については、下記HPをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
【新設】「福井型スタートアップ・新事業創出助成金」の募集開始について
お知らせ
助成金・補助金
今年度新設された「福井型スタートアップ・新事業創出助成金」の募集が開始されましたので、お知らせいたします。
革新的な技術やビジネスモデルで新規事業を開拓し、企業規模の拡大を目指す成長意欲の高い中小企業等の商品(サービス)の開発、販路開拓に活用できますので、ぜひ本補助金の活用をご検討ください。
申請をお考えの方は、お近くの商工会にご相談ください!
募集期間:令和7年4月14日(月)~ 令和7年5月26日(月)
詳細については、下記HPをご覧ください。
https://www.fisc.jp/subsidy/fukuitype_startup/
事業概要チラシ:「福井型スタートアップ・新事業創出助成金」事業概要 チラシ.pdf
令和7年度「新規創業支援事業補助金」の募集について
助成金・補助金
厳しい経営環境にありながらも創業する中小企業者等を支援するため、事業計画を作成して新たに創業を行う者に対し、事業を開始するために必要な機械器具、備品、販路開拓費等の初期費用を補助します。
1受付開始
令和7年4月10日(木)から令和8年2月28日(土)まで
※予算が無くなり次第終了となります。
2補助対象者
福井県内において、令和7年4月1日から令和8年2月28日までに個人開業または会社等の設立を行った中小企業者等。
3補助率
補助対象経費の3分の2以内
4補助金額
1件当たりの上限額20万円
5補助対象経費
事業を開始するために必要な事業拠点開設、商品開発、販路開拓等に係る経費
6申請方法
申請にあたっては、交付要領をご覧いただき、所定の様式により提出してください。
また、申請前に商工会を通じた事前予約票の提出が必要となりますので、申請前に必ず商工会にご相談下さい。
※事前予約票の提出がない場合は、申請の受付ができませんのでご注意ください。
詳しくは当HPトップページ右側の「新規創業支援事業補助金」バナーもしくは下記URLをご覧ください。
https://www.shokokai-fukui.or.jp/sogyoshienhojokinjigyo