福井県産業労働部経営改革課において、令和6年能登半島地震で被災された県内事業者の方を対象とした、国のなりわい再建支援補助金などの支援施策説明会が開催されます。対象事業者の方は、ご都合の良い日時でお申込みください。
(1)対面形式
日時:令和6年2月26日(月)13:30~15:30
場所:あわら市商工会 本所
※定員に限りがあるため、応募者多数の場合はあわら市内被災事業者を優先いたします。
(2)オンライン形式(Teams)
日時:①令和6年3月1日(金)13:30~15:30
②令和6年3月4日(月)10:00~12:00
申込みはこちらから ⇒ https://forms.office.com/r/4rwqS1BPp5
詳細はこちらから ⇒ 説明会のご案内(PDF)
福井県電気・ガス価格高騰緊急対策給付金について
福井県において、「福井県電気・ガス価格高騰緊急対策給付金」の申請受付が開始されます。
下記を参照のうえ、対象事業者の方はご活用ください。
<給付金の種類>
①高圧電力、特別高圧電力または工業用のガスを利用する事業者(最大60万円)
②特別高圧電力を利用する事業者(最大2,400万円)
<受付期間>
令和6年2月19日(月)から令和6年5月20日まで
<問い合わせ先>
福井県電気・ガス給付金コールセンター 0776-37-3470
※詳細は、下記福井県HPで公開されている申請受付要項をご確認ください。
https://www.fukuidenkigasu-taisaku.jp
「ふくい創業塾」開催のご案内
お知らせ
セミナー情報
創業体験記やビジネスプラン作成の基礎、税務・財務・労務等の経営の基礎知識、起業前後の手続き、支援施策等についての講座を開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。(受講料無料)
日時:2/26 ㈪・2/28 ㈬・3/4 ㈪・3/6 ㈬・3/8 ㈮ 全5日間 各日19:00~21:00
会場:福井県中小企業産業大学校
対象:県内の商工会地域で創業をお考えの方・創業後5年以内の方・その他、ビジネスに興味がある方
定員:30名
申込:ふくい創業塾・受講申込フォーム
カリキュラムなど詳細はこちらの案内をご覧ください⇒ふくい創業塾案内
「サイバーリスク対策セミナー」開催のご案内
お知らせ
セミナー情報
あいおいニッセイ同和損害保険が主催する、サイバー攻撃・セキュリティ対策に関するセミナーが開催されます。(参加費無料)
ホームページ運営や電子メール使用のリスクについて、セキュリティ対策の参考となる講演が予定されていますので、ぜひご参加ください。
日時:2月21日(水)13:30~15:30
会場:福井県生活学習館(Zoomでの参加も可能です)
詳細はこちら⇒サイバーリスク対策セミナー案内(PDF)
案内に申込用QRコードが記載されていますが、下記URLからも申込可能です。
福井県の事業者向け支援制度一覧について(令和6年2月号)
お知らせ
助成金・補助金
福井県において、県内事業者が活用できる支援制度の一覧表が、毎月発信されていますのでご覧ください。
【令和6年2月号】https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sanroubu/zyouhou_d/fil/zyouhou_r6_2.pdf
【バックナンバー(福井県HP)】https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sanroubu/zyouhou.html
令和6年能登半島地震の被災中小企業者に対する各種支援策について
お知らせ
助成金・補助金
※過去のお知らせと重複する箇所がありますが、改めてご案内します※
中小企業庁において、令和6年能登半島地震で被災された中小企業者向けの支援策に関するリーフレットが作成されていますので、ご覧ください。
【支援策リーフレット】
・小規模事業者持続化補助金(災害支援策)(公募中)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r5/r5_jizoku_saigai.pdf
・なりわい再建支援補助金(今後、公募予定)
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/dl/nariwai.pdf
・雇用・労働関係の特例措置(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/content/11700000/001195028.pdf
・資金繰りにお悩みの皆様へ(被災地域の事業者向け)
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/dl/niigata_toyama_fukui.pdf
そのほか、支援策の詳細情報については、下記URL(中小企業庁HP)をご覧ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
「北方領土を考える県民のつどい」のご案内
お知らせ
北方領土返還要求運動福井県民会議において、各種催しが行われますので、ぜひご参加ください。
●北方領土を考える県民のつどい
日時:2月6日(火)13:30~15:20
場所:ハピリン3階 ハピリンホール
●「北方領土を知ろう!」クイズキャンペーン
期間:2月29日(木)まで(応募フォームは下記URLより)
内容:クイズに正解した方に抽選でプレゼントがあります
●北方領土啓発パネル展
①国際交流会館1階ロビー :2月 1日(木)~15日(木)
②エルパ2階「ふりそでの岩本」前 :2月16日(金)~22日(木)
③若狭図書学習センター1階 :2月20日(火)~29日(木)
④パリオCiTY2階セントラルコート:2月23日(金)~29日(木)
詳細は下記URLをご確認ください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/seiki/hoppou.html
年収の壁・支援強化パッケージについて
お知らせ
助成金・補助金
人手不足への対応が急務となる中で、厚生労働省において、短時間労働者が「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため、当面の対応として支援強化パッケージに取り組んでいます。
詳しくは下記URLをご確認いただき、積極的にご活用ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html