令和6年能登半島地震による災害にかかる特別相談窓口の設置について

お知らせ

 

令和6年能登半島地震による災害に関して、福井県内市町においても災害救助法が適用されたことを踏まえ、本会に特別相談窓口を設置いたしました。

その他、現段階での各種支援施策は下記を参照ください。

https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240104001/20240104001.html

冬期間の安全・安心な交通確保について

お知らせ

 

国土交通省及び福井県並びにNEXCO中日本より、冬期間の安全・安心な交通確保について要請がありましたのでご案内いたします。円滑な道路交通の確保及び物流機能の維持とトラック事業者や運転者の生命・財産を守るため、別添1の内容について特段のご配慮を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
また、別添2では様々な道路情報を確認できるHPのリンクが掲載されていますのでご活用ください。

別添1_冬期間の安全・安心な交通確保についての要望.pdf

別添2_冬期の道路情報等発信について.pdf

 

「令和5年度さかほまれセミナー」開催のご案内

セミナー情報

 

県において、「さかほまれ地酒」の知名度向上および販売促進するためのセミナーを開催いたします。地酒の試飲や地酒に合う肴の試食もありますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
申込期限:令和6年1月12日(金)
詳しくは、添付のPDFをご覧ください。

https://www.shokokai-fukui.or.jp/fukuiwp/wp-content/uploads/2023/12/ちらし.pdf

「令和6年度 高齢者活躍企業コンテスト」のご案内

お知らせ

 

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構において、高年齢者が長い職業人生の中で培ってきた知識や経験を職場等で有効に活かすため、企業等が行った創意工夫の事例を募集するコンテストを実施いたします。優秀事例については表彰を行いますので、ぜひご応募くださいますようお願い申し上げます。
応募締切:令和6年2月29日(木)※当日消印有効
詳しくは、下記URLをご覧ください。
https://www.jeed.go.jp/elderly/activity/activity02.html

「70歳雇用推進プランナー・高年齢者雇用アドバイザー」のご案内

お知らせ

 

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構では、高齢者の活用に必要な環境整備に関する、相談・助言を行う専門家派遣を行っております。相談無料となりますので、ぜひご活用くださいますようお願い申し上げます。
詳しくは、添付のPDFをご覧ください。

https://www.shokokai-fukui.or.jp/fukuiwp/wp-content/uploads/2023/11/PL・ADのご案内.pdf

「ウェルビーイング塾(実践講座)」開催のご案内

セミナー情報

 

福井県では、経営者や経営幹部の方向けにウェルビーイング塾実践講座を開講いたします。どんな業種や規模の会社でも活用できる内容となっておりますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
申込期限:11月24日(金)
詳しくは、下記URLをご覧ください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/wellbeingjuku.html

「歩行者交通安全対策啓発動画」のお知らせ

お知らせ

 

福井県において、交通安全意識の向上を図るため「歩行者交通安全対策啓発動画」を制作しました。交通安全教室を受講されていない方など、歩行者の交通事故を減らすためにも下記リンクより動画をご覧くださいますようお願い申し上げます。

30秒タイプ:歩行者交通安全対策啓発【はぴりゅうは思っている】

15秒タイプ:歩行者交通安全対策啓発【はぴりゅうは思っている】

「ふくいNEW経済ビジョン推進セミナー」開催のご案内

セミナー情報

 

福井県において、物価高騰やデジタル化の進展、北陸新幹線福井・敦賀開業など県内企業を取り巻く社会経済情勢が変化する中で、「福井県の魅力と可能性」をテーマにセミナーが開催されます。ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
詳しくは、添付のPDFをご覧ください。

https://www.shokokai-fukui.or.jp/fukuiwp/wp-content/uploads/2023/11/new_economy_3.pdf

1 15 16 17 18 19 40