福井県宿泊事業者による感染防止対策等支援補助金のご案内

助成金・補助金

 

  県では、新型コロナウィルス感染症の感染拡大により、旅行需要が大幅に減少し大きな影響を受けている観光産業の回復のため、感染拡大防止策の強化や前向きな投資に取り組む宿泊事業者の支援制度を創設しました。

 

●補助対象経費

 令和3年4月1日以降に着手し、宿泊施設における感染防止対策を目的とした物品等の購入や感染対策を前提とした新たな需要に対応する前向きな投資が対象

 

●補助率・補助対象事業費上限

 補助率 ①物品等購入 4/5  ②前向き投資 3/4

 補助対象事業費上限 500万円~1,000万円 ※企業規模により異なる

 

●申請受付期間

第1回:令和3年6月28日(月)~令和3年9月30日(木)

第2回:令和3年10月中旬~令和3年12月下旬を予定

 

詳しい内容については、県観光誘客課のホームページをご確認ください。

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankou/kansentaisaku.html

福井県経営改善支援金のご案内

助成金・補助金

 

 県では、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、経営改善等に前向きに取り組む事業者の皆様を支援するため、「経営改善支援金」の申請受付を開始しました。

 

【支 給 額】 1事業者あたり10万円

 

【受付期間】 令和3年8月31日(火)まで

 

【申請要件、申請方法等】
     経営改善支援金のホームページをご覧ください。
       https://www.fukui-keieikaizen.com/

 

<参考>

 本支援金の申請要件の一つに、福井県版持続化給付金または小規模事業者等再起応援金、雇用維持事業主応援金のいずれかを受給していることが要件にあります。

 福井県版持続化給付金の申請受付は令和3年7月16日(金)までとなりますのでご注意ください。

 

夏季の省エネルギーの取組について

お知らせ

 

 省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議では「夏季の省エネルギーの取組について」を決定しました。
 6月から9月までの夏の省エネキャンペーンの期間において、省エネルギーの取組の推進をお願いします。

☆オフィスでも省エネに取り組みましょう
https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210528003/20210528003-1.pdf

☆経済産業省HP
https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210528003/20210528003.html

福井県版持続化給付金 申請期限が近づいています。

助成金・補助金

 

 県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により経営に影響を受けた事業者の皆様の、事業継続を支援するため「福井県版持続化給付金」を支給をしています。

 

【支給額】

1事業者あたり10万円

※事業者単位の申請になるため、事業所が個々に申請することはできません。

 

【受付期間】

令和3年4月16日(金)から令和3年7月16日(金)まで

 

【申請要件、申請方法等】

福井県版持続化給付金のホームページをご覧ください。

ふくいDXオープンラボ開設記念セミナーのお知らせ(ふくい産業支援センター)

セミナー情報

 

 ふくい産業支援センターでは、6月14日、当センターの1階に「ふくいDXオープンラボ」を新たに開設するにあたり、同日午後に「開設記念セミナー」を開催いたします。

 セミナーでは、「『DXは小さな一歩から』身近な事例からヒントをつかむ」をテーマに、県内外の中小企業、個人事業者による身近な実践事例を中心に、DXに取り組むためのポイントを分かりやすくご紹介いたします。

 当日は、会場とオンライン同時開催となっておりますので、ご都合にあわせてご参加ください。

 

「ふくいDXオープンラボ開設記念セミナー」

【日 時】  令和3年6月14日(月) 13:30~16:10

【会 場】  福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)

       オンラインでも同時配信します(要予約)

【参加料】  無料

【セミナー概要】

◆ 特別講演/30分

「結果的にDXという王道を行く~中小企業DX成功のヒント~」

 講師:石原由美子氏
 (中小企業のためのIT経営マガジン「COMPASS」編集長)

◆ 基調講演/30分

「県内中小企業がDXに取組むポイントと、DXラボの役割」

 講師:伊本貴士氏
 (ふくい産業支援センター DX推進アドバイザー)

◆ 県内DX事例フラッシュPart1/45分

自社の課題を解決するため取り組んだDXの取組みを、企業担当者とそれを支え
た専門家に解説していただきます。

事例1(製造業)「DX人材の育て方」/(株)カズマ
事例2(製造業)「DXは工場現場からはじまる」/(株)アルケー
ミニパネルディスカッション

◆県内DX事例フラッシュPart2/30分

「DXは小さな一歩から」県内サービス業が取り組んだDXへの取組みを解説し
ます。

事例3(小売業)「発注業務を劇的時短!はじめてのRPA活用」/(株)ザカモア
事例4(小売業)「町のお菓子屋さんが取組んだらこうなった」/(株)御素麺屋
ミニパネルディスカッション

※セミナー前後の時間で、ふくいDXオープンラボをご見学いただけます。

【お申込み】 https://dxlab.doorkeeper.jp/events/122281

【お問合せ先】公的財団法人ふくい産業支援センター
       新産業支援部 DX推進グループ
       TEL0776-67-7416 Email dx-g@fisc.jp

商工会職員(商工会指導員)採用試験(令和3年7月採用)

お知らせ

 

商工会職員(商工会指導員)採用試験のご案内
(令和3年7月採用)

 

○受付期間  令和3年4月30日(金) ~ 令和3年5月31日(月) 午後5時必着

○受付時間  午前8時30分~午後5時(土・日・祝を除く)

○試 験 日  1次:令和3年6月 6日(日) 9:50~14:40
        (教養[選択式]及び専門[選択式及び記述式]試験)
        2次:令和3年6月15日(火) 午後予定 
        ※1次試験合格者に連絡します

○試験場所  福井市宝永4丁目9-14 福井県商工会連合会

○勤 務 先  福井県商工会連合会及び県内13商工会
        (県内商工会等の間で人事異動有り)

○採用人員  1名

○採用予定  令和3年7月1日

○受験資格  次の①から③までのいずれにも該当する者

①大学若しくは大学院の卒業者で、令和3年7月1日現在で40歳未満の者

(長期勤続によるキャリア形成のため)

商工業での実務経験を、令和3年7月1日現在で最近5年のうち3年以上有している者

(商工業での実務経験とは、主に企業等において総務、企画、経理、営業等の部門での業務経験をいう。)

③普通運転免許を有する者 (内定後の取得可)

 

※次のいずれかの資格を有する者は、優遇措置有り

税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、司法書士、行政書士

※ 受験資格を有する者でも次に該当するものは受験できない

・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者


詳しくは   

採用試験のご案内・申込書 (PDFファイル)

Q&A 採用試験や勤務条件について (PDFファイル)

 

☆お問い合わせは saiyo@shokokai-fukui.jp までお気軽にどうぞ

環境ふくい推進協議会からのお知らせ

助成金・補助金

 

環境ふくい推進協議会では、福井県における環境保全活動の活性化を図るため、

 

 1 環境ふくい未来創造事業

 

 2 専門家による団体サポート事業

 

による助成を希望する団体を下記のとおり募集していますのでお知らせします。

 

1 助成事業(環境ふくい未来創造事業)の募集について

福井県における環境保全活動の活性化を図るため、「環境ふくい未来創造事業」による助成を希望される団体を、以下のとおり募集します。

 

・募集期間 令和3年4月7日(水)~令和3年5月21日(金)

 

・助成の内容
  ①スタート応援枠(10万円/年 最長3年)
   団体を立ち上げてから5年未満の団体、もしくは新しく事業を立ち上げる団体への助成
  ②共働活動応援枠(30万円/年 最長2年)
   新たに他団体や企業と共働した活動をする団体への助成

 

・助成対象経費
  報償費、旅費、消耗品費、燃料費、備品購入費等

 

助成事業の詳細につきましては、環境ふくい推進協議会のHPをご確認ください。

環境ふくい未来創造事業 募集案内のページ(協議会HP)

これまでの活用事例につきましてはこちら(協議会HP)

 

 

2 専門家による団体サポート事業の募集について

団体運営、オンライン開催などのインターネットの活用方法など、団体が抱える様々な課題を解決につなげるお手伝いができるよう専門家によるサポートを受けたい団体を募集します。

 

・募集期間
  令和3年4月7日(水)~令和3年12月24日(金)

 

・派遣する専門家の分野

  司法書士、行政書士、中小企業診断士、マネジメント、ICT等

 

・派遣回数
  最大5回(謝礼:2万円/回)

※令和3年度から派遣回数の上限を 3回 から 5回 に増やしました。
専門家の助言に対する謝礼は協議会が負担しますので、団体は 無料 で司法書士、中小企業診断士、ICTの専門家によるサポートを受けることができます。

 

詳細は以下のページでご確認ください。

環境ふくい推進協議会ホームページ

 

・これまでの活用事例は、以下のページでご覧いただくことができます。

 ① にじいろずっくさん × 司法書士

 ② 福井県気候療法士さん × マネジメント

「飲食店のためのデジタル情報発信セミナー」アーカイブ動画(福井県)

お知らせ

セミナー情報

 

【福井県】「飲食店のためのデジタル情報発信セミナー」のアーカイブ動画を公開中!

 福井県では3月18日に開催したオンラインセミナーのアーカイブ動画を配信しています。
 コロナ禍での情報発信で工夫すべきことやSNSの効果的な活用方法など、これからの時代に必要なデジタル情報発信について解説していますので、参加できなかった方や繰り返し見直したい方は、ぜひご覧ください!

 ★福井県新幹線開業課のHPからご覧いただけます。

  https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shinkansenkaigyo/taberogudouga.html

「さつきランアンドウォーク企業対抗戦」福井県大会の開催について(福井県)

お知らせ

 

県では、約3年後のフルマラソン大会開催に向けた県内機運の醸成、また、スポーツや運動に積極的に取り組むことを通して、企業活動の活性化を促進するとともに、将来的なフルマラソン大会参加者の裾野拡大を図るため本イベントを開催します。是非ご参加ください。

 

【申込方法】 次のサイトからお申込みください。

       公式ホームページ:https://sports-town.jp/corporate2021
       福井県大会ホームページ:https://f-sports.pref.fukui.lg.jp/1506.html


【案内チラシ】こちらをご覧ください。

       〔福井県大会チラシ〕さつきランアンドウォーク
       〔主催者チラシ〕さつきラン&ウォーク

 

1 15 16 17 18 19 27