厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症に関する対応として、臨時休校等により子どもの世話をする従業員に有給休暇を取得させた事業主に「小学校休業等対応助成金」を設けております。
事業主の皆様には、本助成金の活用等により従業員が安心して休暇を取得できる環境を整えていただきますようお願いします。
詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
[リーフレット]
福井空港における小型ジェット機のビジネス利用の支援制度について
助成金・補助金
県では、小型ジェット機を活用した産業活動等の活性化を図るため、県内の事業者に対し、福井空港と目的地を往復するために小型ジェット機を利用する場合の経費の一部を支援しています。
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
【対象経費】
小型ジェット機の福井空港までの回送経費(全額補助)
福井空港と目的地との運航経費(半額補助)
(例)仙台へは、約120万円かかるところ約80万円を補助
松本へは、約80万円かかるところ約60万円を補助
中小企業者等事業継続支援金の制度改正のご案内
助成金・補助金
県では、県緊急事態宣言発出等により売上げが大きく減少した事業者の事業継続を支援する、「福井県中小企業者等事業継続支援金」の申請を受け付けています。
この度、制度の改正により受付期間や対象月等が変更になりましたのでお知らせいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【給付額】
1事業者あたり1か月10万円(最大6か月分)
【対象者】
令和3年1月~9月のいずれか1月の売上(8月、9月の売上には時短要請に係る協力金を含める)が前々年または前年同月比50%以上減少した県内の事業者
【受付期間】
令和3年7月26日(月)~12月28日(火)
「業務改善助成金」拡充のご案内
助成金・補助金
厚生労働省では、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図るため 、「業務改善助成金」制度を設けています 。
この度、新型コロナウイルス感染症の影響により、特に業況が厳しい中小企業・小規模事業者に対して、8月1日から、対象人数の拡大や助成上限額の引き上げを行いました。
詳しくは、こちら(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。
概要
事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、設備投資など(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行った場合に、その費用の一部を助成します。
令和3年8月改正内容
●賃上げ対象人数を最大「10人以上」のメニューを増設し、助成上限額を600万円へ拡大。
●45円コースの増設。
●コロナ禍の影響を受ける中にあっても、賃金引上げ額を30円以上とする場合には、以下の通り、生産性向上に資する自動車やパソコン等を補助対象に拡充。
・乗車 定員 11 人以上の自動車及び貨物自動車
・パソコン、スマホ、タブレット等の端末及び周辺 機器(新規導入)
●同一年度内に複数回(2回まで)申請が可能。
中小企業者等事業継続支援金のご案内
助成金・補助金
県では、県緊急事態宣言発出に等により売上げが大きく減少した事業者の事業継続を支援する、「福井県中小企業者等事業継続支援金」の受付を開始しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【給付額】
1事業者あたり10万円
【対象者】
令和3年1月から7月までの何れか1月の売上が前々年の同じ月と比べ50%以上減少している県内の事業者
【受付期間】
令和3年7月26日(月)~9月30日(木)
ものづくり・商業・サービス生産性向上支援事業助成金のご案内
助成金・補助金
県では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルの転換に向けた取り組みを行う事業者を支援し、感染拡大を抑えながら経済の持ち直しを図るために「小規模事業者持続化補助金〈低感染リスク型ビジネス枠〉」または「IT導入補助金2021〈低感染リスク型ビジネス枠〉」の採択を受けた事業者に対して助成金を支給する、「ものづくり・商業・サービス生産性向上支援事業助成金」の申請受付を開始しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
「ふくい安全・安心飲食店認証制度」のご案内
助成金・補助金
県では、新型コロナウィルス感染症防止と経済活動の両立を図るため、飲食店における感染防止対策およびマスク会食推進状況の現地確認・認証を行い認証店に奨励金(10万円)を交付する制度を創設しました。
●奨励金交付額
1店舗あたり10万円 ※1店舗1回に限る
●申請期限
令和3年6月30日(水)
※申請状況により、7月に再度募集が行われる可能性があります。
詳しい内容については、「ふくい安全・安心飲食店認証制度」サイトをご覧ください。
https://fukui-anshin-ninsyou.com/
福井県宿泊事業者による感染防止対策等支援補助金のご案内
助成金・補助金
県では、新型コロナウィルス感染症の感染拡大により、旅行需要が大幅に減少し大きな影響を受けている観光産業の回復のため、感染拡大防止策の強化や前向きな投資に取り組む宿泊事業者の支援制度を創設しました。
●補助対象経費
令和3年4月1日以降に着手し、宿泊施設における感染防止対策を目的とした物品等の購入や感染対策を前提とした新たな需要に対応する前向きな投資が対象
●補助率・補助対象事業費上限
補助率 ①物品等購入 4/5 ②前向き投資 3/4
補助対象事業費上限 500万円~1,000万円 ※企業規模により異なる
●申請受付期間
第1回:令和3年6月28日(月)~令和3年9月30日(木)
第2回:令和3年10月中旬~令和3年12月下旬を予定
詳しい内容については、県観光誘客課のホームページをご確認ください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankou/kansentaisaku.html
福井県経営改善支援金のご案内
助成金・補助金
県では、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、経営改善等に前向きに取り組む事業者の皆様を支援するため、「経営改善支援金」の申請受付を開始しました。
【支 給 額】 1事業者あたり10万円
【受付期間】 令和3年8月31日(火)まで
【申請要件、申請方法等】
経営改善支援金のホームページをご覧ください。
https://www.fukui-keieikaizen.com/
<参考>
本支援金の申請要件の一つに、福井県版持続化給付金または小規模事業者等再起応援金、雇用維持事業主応援金のいずれかを受給していることが要件にあります。
福井県版持続化給付金の申請受付は令和3年7月16日(金)までとなりますのでご注意ください。