「福井の名物グルメ」といえば、ソースカツ丼、純けい、越前おろしそば、越前がに、ボルガライス、羽二重餅、水ようかん、油揚げ、あべかわ餅、地酒、海鮮丼、ふぐ、へしこ、中華そば、などなど…たくさんある福井県。
しかし、長年にわたり、多くの人々に愛されつづけてきたお店が”後継者不足”をはじめとした様々な理由で人知れず姿を消しつつあります。商工会議所・商工会と事業承継・引継ぎ支援センターは「未来に残したい福井の老舗・名店アンケート」を実施し、県民の皆様から寄せられた店舗情報をもとに、支援を行っていきます!
この機会に、あなたが未来に残したい福井の老舗・名店(飲食店・食品関係のお店)を教えて下さい!
【アンケートはこちらから⇒https://fukui-umeten.com/】
【アンケート期間】
2024年7月19日(金)~8月30日(金)
回答にご協力いただいた方の中から抽選で賞品(Amazonギフトカード1,000円分)を50名様にプレゼント
【福井県の事業者向け支援制度一覧について(令和6年8月号)】
お知らせ
助成金・補助金
福井県において、県内事業者が活用できる支援制度の一覧表が、毎月発信されていますのでご覧ください。
オンライン学習サービス「Udemy Business」受講者募集のご案内
お知らせ
セミナー情報
ふくい産業支援センターにおいて、オンライン学習サービス「Udemy Business」の受講者募集が開始されています。IT・DXスキル、データ活用スキル、マネジメントスキル等を実践的に学べる約13,000の学習講座をラインナップしていますので、リスキリングにご活用ください。
対象者:県内企業の従業員、個人事業主、求職者、学生等
※1起業あたりの申込ライセンス数は最大5ライセンスです。
受講期間:上期:令和6年7月1日~10月31日
下期:令和6年11月1日~2月28日
※受講期間開始後でも随時申込可能です。
受講料:10,000円(税込)
申込方法:メールまたはFAX(申込書類は下記URLをご確認ください)
https://www.fisc.jp/fiib/on-demand.html
令和7年度商工会女性部全国大会inふくい(福井県大会)に係る企画運営業務委託に係る公募開始のお知らせ
お知らせ
令和7年度商工会女性部全国大会が福井県にて開催されることが決定しました。
つきましては、企画運営業務委託公募実施要領及び仕様書を公開いたしますので、応募を検討される事業者様につきましては下記URLをご確認いただき、期日までに必要書類を提出いただきますようお願いいたします。
https://www.shokokai-fukui.or.jp/joseibu_zenkokutaikai_in_fukui
◇公募締切
令和6年8月30日(金)
17:00まで(郵送または持参)
「計画づくりが大切!親族への事業承継はじめの一歩」のご案内
お知らせ
セミナー情報
福井県事業承継・引継ぎ支援センターにおいて、親族への事業承継の手続きや計画づくりについて、親族承継を検討している事業者の皆様を対象に、セミナーを開催します。
①日時
令和6年8月21日(水)13時~15時
②場所
福井商工会議所ビル2階 会議室B(オンライン参加可)
③申込
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScsGKsPJ7WE_LXQJRrDiMhqle3C0fp8Zxs6HjgcGK11DrZLMg/viewform
セミナーHP:https://fukui-shoukei.jp/archives/10293/
実践事例から学ぶ省エネ連続セミナーのご案内
お知らせ
セミナー情報
福井県において、省エネ等に関して先進的な取組みを行っている企業を招き、省エネ活動の体制や仕組みづくりについてお話いただくセミナーを開催いたします。省エネの取組みにヒントを得たい事業者の方、ぜひご参加ください。参加費無料。
①日時
令和6年7月16日(火)13:30~15:30
②場所
福井市地域交流プラザAOSSA 研修室602(Zoom参加も可)
③プログラム
省エネ取組み事例紹介、他
④申込(7月12日(金)まで)
2050年カーボンニュートラルポータルサイトから
https://cnoffukui.com/news/energy-saving/
外国人労働者受入環境整備事業補助金の募集について
お知らせ
助成金・補助金
外国人労働者受入環境整備事業補助金の募集が開始されています。
ご活用ください。
①概要
外国人労働者が就労の場に福井を選び、長期にわたって活躍してもらえるよう、県内企業が行う就業・生活環境整備を支援
②補助上限
30万円(補助率1/3)
③対象経費
備品購入費(寮の冷暖房設置等)、委託料(母国語のマニュアル作成等)など
④事業HP
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/kigyoushien/gaikokujin-kankyoseibi.html
⑤申込期間
~令和7年2月28日
福井県の事業者向け支援制度一覧について(令和6年7月号)
お知らせ
助成金・補助金
福井県において、県内事業者が活用できる支援制度の一覧表が、毎月発信されていますのでご覧ください。
【令和6年7月号】
おもてなしのバリアフリー・合理的配慮推進事業の募集について
お知らせ
助成金・補助金
おもてなしのバリアフリー・合理的配慮推進事業の募集が開始されています。
ご活用ください。
①概要
飲食含む商業施設等のバリアフリー化(玄関・トイレの改修工事や簡易スロープ・貸出用車いすの購入等)を支援
②補助上限
5万~50万(補助率1/3~1/2)
※予算額に達したら終了
③対象経費
工事費、設計費、物品購入費等
④事業HP
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shougai/barrierfree/omotenasi.html