「令和6年度県内企業M&A支援奨励金」公募のご案内

お知らせ

助成金・補助金

 

福井県事業承継・引継ぎ支援センターにおいて、県内企業M&A支援奨励金の公募が開始されています。

下記をご参照のうえ、対象となる方はご活用ください。

 

1 事業内容
  事業引継ぎを行った売り手・買い手それぞれに奨励金を支給するもの。

 

2 対象者
 (1)売り手・買い手共通
   ①県内中小企業者(代表者年齢60歳以上)が実施してきた事業を引き継ぐこと。
   ②当該センターに、事業引継ぎを行う日の3か月以上前から相談を行った上で、令和6年3月1日以降に事業引継ぎを行ったこと。
 (2)売り手
   代表者年齢が60歳以上であり、親族内に後継者が不在の県内中小企業者、代表者
 (3)買い手
   代表者の年齢が50歳未満の県内中小企業者、代表者または創業希望者の個人

 

3 支給額
  売り手・買い手 各々に50万円

 

4 公募期間
  令和6年5月13日~令和7年2月28日

 

5 詳細(HP)
  https://fukui-shoukei.jp/r6_ma_syoureikin_pref/

 

6 チラシ(PDF)

 

7 問い合わせ先
  福井県事業承継・引継ぎセンター(TEL:0776-33-8279)

「経営者の”奥様”に伝えたい!会社の将来を考えるセミナー」のご案内

お知らせ

セミナー情報

 

福井県事業承継・引継ぎ支援センターにおいて、万が一に備えて、社長の奥様として知っておくべき知識や、会社や従業員、取引先を守るための「事業承継」についてのセミナーが開催されます。ぜひご参加ください。

 

日時:令和6年6月24日(月)13:30~15:30

 

会場:福井商工会議所ビル 地下 国際ホール

 

対象:会社経営者・個人事業主の奥様等

 

内容:経営者婦人の心得、法律家から見た経営者の終活

 

申込:下記のチラシをご参照ください。
   電話(0776-33-8279)でも申込み可能です。

 

詳細:チラシ(PDF)

スポットワーカー活用支援事業補助金のご案内

お知らせ

助成金・補助金

 

県産業労働部において、スポットワーカー活用支援事業補助金の募集が開始されています。対象事業者の方はぜひご活用ください。

 

①補助対象者
 初めてスポットワーク雇用仲介事業者等を介してスポットワーカー等を勤務させる、「宿泊業」「飲食サービス業」「小売業」の県内に事業所を有する事業者。

 

②補助率
 1/3 (上限10万円)

 

③補助対象経費
 スポットワーク雇用仲介事業者等に支払う手数料(サービス利用料)

 

④補助対象期間
 令和6年4月26日~令和7年3月31日

 

⑤当該補助金HP
 https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/rousei/kigyoushien/spotworker.html

「令和6年度海外出願支援事業」募集のご案内

お知らせ

助成金・補助金

 

ふくい産業支援センターにおいて、県内中小企業向けに令和6年度海外出願支援事業の募集が開始されましたので、対象となる事業者の方はご活用ください。

 

(1)概要
 特許等知的財産の外国出願を支援するため、出願に要する費用の一部を補助するもの。

 

(2)対象企業
 福井県内に本社を置く中小企業(個人事業者、事業協同組合含む)

 

(3)対象事業
 特許、実用新案、意匠、商標、冒認対策商標の外国特許庁への出願

 

(4)対象経費
 ①外国特許庁への出願に要する経費
 ②外国特許庁へ出願するための現地代理人に要する経費
 ③外国特許庁へ出願するための国内代理人に要する経費
 ④外国特許庁へ出願するための翻訳に要する経費

 

(5)補助率
 補助対象経費の1/2以内(上限300万円)
 (1出願当たりの補助金額上限は、特許出願150万円、実用新案・意匠・商標登録出願60万円、冒認対策商標出願30万円)

 

(6)募集期間
 令和6年5月10日(金)~令和6年6月14日(金)

 

(7)問い合わせ先・提出先
 公益財団法人ふくい産業支援センター オープンイノベーション推進部 ネットワーク推進室
 0776-55-1555

 

詳細はこちら↓
https://www.fisc.jp/technology/application/

第16回小規模事業者持続化補助金の公募について

お知らせ

助成金・補助金

 

第16回小規模事業者持続化補助金の公募が開始されましたので、お知らせします。

本事業は、小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とした事業です。

 

第16回申請期間:令和6年5月8日~令和6年5月27日

 

詳細は下記をご覧ください。

小規模事業者持続化補助金の公募について 

福井県の事業者向け支援制度一覧について(令和6年5月号)

お知らせ

助成金・補助金

 

福井県において、県内事業者が活用できる支援制度の一覧表が、毎月発信されていますのでご覧ください。

令和6年5月号
バックナンバー(福井県HP)

通信販売に関する注意喚起について

お知らせ

 

消費者庁から、通信販売に関する注意喚起がありましたので、周知いたします。

 

通信販売事業者は、通信販売の注文確定の前段階の「最終確認画面」において、下記契約事項①~⑥を簡単に確認できるように表示する義務があります。通信販売で商品等を購入される場合は、契約条件をよく確認してください。

 

①分量・数量・回数・期間等
②販売価格・対価
③支払時期・方法
④引渡・提供時期
⑤申込の撤回、解除に関すること
⑥申込期間(期限のある場合)

 

※誤認して申込みした消費者は、契約の申込みの意思表示を取り消せる場合があります。
※最終確認画面の表示内容をスクリーンショットなどを活用し、証拠として残すようにしましょう。

 

通販申込前の確認ポイントについて、詳細はこちらをご確認ください。
リーフレット(消費者庁)

県内製造業者等向けの各種支援事業補助金のご案内

お知らせ

助成金・補助金

 

県産業労働部において、県内製造業者等向けの各種支援事業補助金の募集が開始されましたので、対象となる事業者の方はぜひご活用ください。

 

1 大規模イベント関連商品開発支援事業補助金
  ふくい桜マラソン2025や同年開催予定の大阪・関西万博等の大規模イベントを商機として捉え、県内製造業者等が行う新商品開発を支援するもの。

 

(1)対象経費および補助率
  ①新商品開発支援
   a 補助対象経費
     イベント内容に直結する最終製品を新たに開発する際の試作品開発等
   b 補助率
     1/2 (上限 2,000千円~3,000千円)
  ②ノベルティグッズ等開発支援
   a 補助対象経費
     イベントに関連したノベルティグッズ等の開発に要する費用
   b 補助率
     1/2 (上限 1,000千円~2,000千円)


(2)募集期間
  令和6年4月22日(月)~ ※予算到達次第、募集が終了


(3)当該補助金HP
 https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/chisangi/seizo/r6largeevent.html

 

 

2 ものづくり企業魅力発信支援事業補助金
 県内外の高等学校や大学、専門学校等の学生に向けて、ものづくり企業の魅力を発信するために自ら企画した交流事業や共同事業を実施する県内製造業者等を支援するもの。

 

(1)補助対象となる事業例
   オープンファクトリー、出前講座、産地研修等


(2)対象経費
  謝金、旅費、使用料・賃借料、委託料等


(3)補助率
  10/10(上限20万円~40万円)


(4)募集期間
  随時募集 ※※予算到達次第、募集が終了


(5)当該補助金HP
 https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/chisangi/seizo/r6-miryokuhassin.html

令和6年度UIターン移住創業支援事業助成金のご案内

お知らせ

助成金・補助金

 

県外から福井県内に移住し、本県の地域課題を解決するための社会的事業分野における創業を行う方に対し、その経費の一部を助成するものであり、ふくい産業支援センターにおいて募集が開始されていますので、対象となる方はご活用ください。

 

・募集期間
 令和6年4月1日から5月16日(17時必着)

 

・対象事業
 下記①および②に該当する事業
 ①福井県の地域課題解決に資する社会的分野の事業
 ②デジタル技術を活用した事業

 

・助成率
 2/3以内(上限200万円)

 

・対象者
 県外から福井県内に移住し、創業する方で以下を全て満たす者
 ①令和6年4月1日から令和7年1月までに福井県内で創業する者
 ②令和5年4月1日から県内に居住し、かつ、継続して5年以上居住する意思を有する者
 ③福井県に住民票を移す以前に継続して5年以上、県外に在住していたこと

 

詳細は下記のふくい産業支援センターHPをご確認ください。
https://www.fisc.jp/subsidy/uiturn/

サイバーリスク対策セミナーのご案内

お知らせ

セミナー情報

 

サイバー攻撃、サイバー犯罪の現状を把握し、中小企業が押さえるべき対策のポイントや、いざというときのサイバー保険の機能・役割についてセミナーが開催されますので、経営者の方はぜひご参加ください。

 

日時:令和6年5月31日(金)14:00~16:15
会場:福井商工会議所ビル
定員:先着100社
申込:https://forms.office.com/r/d3e4vCuf9S (申込期限5月24日)
詳細:サイバーリスク対策セミナー(PDF)

1 11 12 13 14 15 40